【DESTINO・DUE @ 志木】味は確かなご近所イタリアン
志木駅東口から徒歩2分くらいのところにあるイタリアン。
1Fがお弁当屋さんになっているビルの2Fに入ってます。
イタリアンのお店にありがちな、イタリア国旗の看板がここにも掲示されてるんですが、
この看板って結構街中で見かけるもので、なんというかこう、、、
ファストフード店とか、ファミレスとか、そういうイメージを喚起してしまって、
今まで特に行ってみる気にならなかったんですが、
夕食難民になりそうだった日に意を決して行ってみました。
お店に入ったのが平日の19時半くらい。
テーブルが全部で10席ほど。
2面半が窓なのだけど、そこが装飾されていて外はほとんど見えず。
(まぁ見えてもパチンコ屋の電光掲示板だと思うし・・・)
入り口近くに配置された蚊取りマット?が見えちゃって、
ちょっとだけ惜しかった・・・
お客さんはその時点で私たちだけでした。
オットが
「志木の夜は遅いから・・・」
とつぶやいたのですが、その通りその後数組が入店されました。
確かに、仕事帰りに来ようと思ったら都心から距離がある志木での夜の始まりは遅いですな。
さて、お店。
厨房には男性シェフがおひとり、フロアにはきちんとした印象の若い女性が一人。
テーブルには、
「事情により一人で料理を作る日があるので提供が遅い場合があります」
のお断りカードが置いてありましたので、ちょっと人手不足なのかな?
メニューにはコースもあったのですが、私たちはアラカルトで注文しました。
前菜盛り合わせ
お客さんが少ないこともあってかすぐにサーブされました。
食べてすぐに、「あれ?」って思いました。
「あれ?ここ美味しいな!」って。
海老ときのこのアヒージョ
うちはもう絶対、どこに行ってもあればアヒージョを頼みます。
アヒージョが旨い店はもうそれだけでポイントアップ(笑)
実はちょっと前に、志木駅の中にあるイタリアンレストランでアヒージョを頼んだら、
これが全然美味しくなくて(なんか水分でちゃって薄まってる?みたいなシャバシャバ感)
以来、志木のアヒージョを警戒してた私たち。
サーブされたアヒージョが随分大きな器に入ってるもんで、一瞬、
「これまた薄めてあってたらどうしよう・・・」
と不安になったのですが、結果とても美味しかった!
バゲットお代わりして余すことなく頂きましたよ。
正確な価格は忘れちゃったんですが、バゲット付きでおそらく1000円前後。
都心だともっと小さな器に入ってくるところ、この量です。
ほんと、埼玉で暮らすと都心の価格設定がだんだん理解不能になってきます。
(まぁ結局、おしゃれ感を保つための価格なのかなー。)
普段の我が家は基本、マルゲリータかクアトロフォルマッジなんですが、
この日の私はなぜかビスマルク気分(そんな気分は初めてでした)。
スタッフの女性が持ってきてくれて
「カットしますか?」
と聞いてくれたのでお願いしたら、こんな具合にカットされました。
(カットされる前に写真撮るの忘れたな・・・)
具がね、つぶれちゃってますけど、味は美味しかったです。
感動的!とか驚き!みたいなのはないですけれど、奇をてらわず、普通に美味しい。
ちなみにMサイズで1000円なんですが、こちらのピザ、テイクアウトもできるようで。
いつも宅配頼むの嫌だし、かといって近所のスーパーでもちょっとなぁと思ってたので、
今度ここでテイクアウトしてみようかなー。
鴨のローストサラダ
小食な夫はもうお腹いっぱいとか言ってたんですけど、
割とポテンシャルの高い私の胃袋はまだまだ。
なので、鴨のローストサラダを頂きました。赤ワイン飲んでましたのでね。
夫は鴨が苦手なので、遠慮なく一人で平らげましたよ。
サラダなので、メインのように鴨肉そのものの味わいを楽しむというよりは、
味付けされた鴨肉を楽しむ感じ(意味わかる?(笑))
美味でした。
ペンネアラビアータ
不惑にして、「ペンネ」という言葉を覚えたオットのリクエスト(笑)
こちらもスタッフ女性が
「取り分けますか?」
と聞いてくださったので、お願いしました。
茹で加減もちょうどよく、ソースともいい具合に絡み合ってバッチリでした。
以上のお料理と、スパークリング2杯、ビール2杯、ワイン2杯、でお会計8,000円くらい。
お店の雰囲気がすっごくおしゃれってことはないけれど、整頓はされているし、
お店の方の対応も程よく、礼儀正しいし、
お料理も、頂いたものから推測するにどれを頼んでも美味しそうという安心感があるし、
特別な日におしゃれをして、ではなく、
「イタリアンが食べたい。家で作ってもいいけど、一段階美味しいのを。」
という日にまた来たいお店です。
ご近所に一軒あると嬉しい味が確かなイタリアン。でした。
ご馳走様でした♡